ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年02月15日

昔の俺・・・・・・

この前、少しふれたと思うのですが、最近、昔の自分をよく思い出します。
暇な方はどうぞおつきあいください。
まぁ、ビックリする人がおおいかな??僕は、小学校の5年生までは、クラスでドベとでもいえるような、決して、頭の良い子ではなかったです。俗にいう、カド、ケドをしっかりとやった、学年は、小2、4、5、6かな(笑)
漢字テストでは、100点中19点とかだったし、算数のクラス分けでも一番下のクラスで勉強してました。
とくに自分が一番荒れてたのは、小3から、小4にかけてで、まぁ理由は、いろいろとあって、母親や父親は休みの日でも仕事優先にしてたものですから、僕とあそんでくれなかった、ってことで、毎日のように、友達とゲーセン行ったり、とにかく、遊びまくりました!!
それで、親戚のおばさんが、両親を怒って、もっといっしょにいてあげなさい!!みたいな感じなことを言って、あと、塾でも行かせなさい!!といわれ、一番最初は、公文に通ってました、それが、小5ですね~
それで、公文に行ったのはいいですが、当時の自分の学力はめっちゃ↓でして、公文の先生が、割り算ができないから小3からやりましょう!といわれ、小3の勉強をすることになり、とても屈辱的で、むかついたと思い、おもいっきり勉強もしたし、いろいろなことにチャレンジしました!!
当時の僕には休みの日(暇な日)はなかったですよ。
月 ピアノ
火 公文 習字
水 英語
木 サッカー
金 公文
土 サッカー
日 サッカー
ってな感じでとにかく
毎日が忙しかったですね~まぁこんなことをいろいろやって今の自分があるんですが、親には感謝してますよ。
今お、自分が思うのは、『一生バカならバカでいいと思う、でもバカをやってる間に賢いとどういう特があるかを知るとバカなんかやってられない』って思います。
って言いたいのは、人間賢いのが勝ち ってことかな。かしこくて損することないもん。バカやったらつまらん!!
人生一回の間に、世界の勉強するのもいいと思います!!理想は、勉強=知る=楽しみ かな?俺はできないけど(笑)
で、小5の4か月くらい公文に行って、途中から、今の塾に入りました。
でね、一番最初にビビったのは、3時間勉強するということです。
3時間ってあの当時、めちゃながいですよ!?
べんきょうなんか0に近い自分が3時間もできるわけなく、もちろん最初は緊張があって、授業を聞いてましたが、意味不明なことばっかですよ~もうほんとありえなかったですね、それから、地獄のような勉強をして、小6の真ん中あたりでは結構頭よくなりました!!
みたいな感じで、俺はバカをやることはもうイヤですね・・・・・・・
長い文でしたすみません。まぁこんな奴だったの??って思った人かなりいると思いますwww
  


Posted by KIRA-D at 06:26Comments(2)